腰痛・ぎっくり腰
腰痛・ぎっくり腰の症状って?
腰痛・ぎっくり腰は、次のような症状が特徴です。
- 何気ない動作でギクっと腰を痛めてしまった
- 重いものを持ち上げると腰が痛い
- 腰痛が長期化してなかなか治らない
- 咳やくしゃみをするだけでも腰が痛い
- 腰痛でスポーツができない
- 洗顔する時など腰をかがめる動作がつらい
このような症状があれば、東船橋の東船橋駅北口整骨院で楽にします。
根本的な原因に寄りそい、一人ひとりにあった施術をいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
腰痛・ぎっくり腰の原因は?
腰痛・ぎっくり腰になると腰が非常に痛くなりますが、それは、腰を支えている筋肉や靭帯に急な負担がかかり、神経を刺激してしまうためです。
強い捻挫を起こしたのと同じような感覚で、腰の捻挫とも言えるでしょう。
しかし、痛みの原因はそれだけには留まりません。
- 加齢
- スポーツ
- 運動不足
- 椎間板ヘルニア
中高年の方は特に、運動不足や年齢による筋力低下で、腰痛・ぎっくり腰を起こしやすいです。
腰を支える筋肉が弱いため、腰に負担がかかっただけでも一撃をくらったかのように激痛が走る場合があります。
椎間板ヘルニアは腰痛の原因の1つですが、これは椎骨の関節や椎間板が変形してしまうことが原因です。
無理はせず、早めに東船橋駅北口整骨院までご来院ください。
ぎっくり腰から慢性化することもある!
ぎっくり腰は一般的に、一時的な腰痛と認識されていますが、何も手当せずにいると長引く原因になります。
ぎっくり腰とした始まった腰痛が、急性で終わらず慢性的な腰痛へと発展してしまうこともあります。
そのため、ぎっくり腰になったらすぐに正しい対処をする必要があります。
しっかりケアしていないと再発するリスクもあります。
東船橋駅北口整骨院では、一時しのぎではなく、根本的に腰痛・ぎっくり腰を改善するための施術をおこないます。
再発のリスクを出さないためにも、予防についてもきちんとお伝えします。
腰痛・ぎっくり腰になってしまったら…
ぎっくり腰になってしまった時は、立ちあがる、動くこともままならない状態でしょう。
この場合は無理せず動こうとせず、横向きに寝て、腰を丸めた姿勢をとると少し楽になります。
激しく痛む場合は、おうちで3日程度安静にしているのがいいです。
自宅で安静にしている時、独自のマッサージをするのはおすすめできません。
東船橋駅北口整骨院にご来院いただければ、正しい方法でマッサージいたします。
病院では薬を使って対処する場合もありますが、当院では薬に頼らず、主に手技を使って施術します。